木村硝子店のネットショッピングサイトです。
木村硝子店のお知らせやグラスの紹介、読みものの連載など色々なことを書いています。
<第9回/前編>辻和美さんのルーツ、モノ作りの縦軸と横軸のはなし
<第9回/後編>「zoomer+(ズーマプラス)」ができるまで
ライターの吉田佳代さんによる、木村硝子店とその周りの人々のおはなしの連載です。
1959年オスカーのベストドキュメンタリー(略)に輝いたベルト・ハーンストラ氏のショートフィルム「GLAS」。
『GLASS STUDY』は流しの販売員・新貝友紀さんの文章による、硝子やグラスについてのあれこれをまとめた不定期連載です。
木村硝子店・直営店にて、Luftさんの企画によるハンカチ展を行います。普段は沖縄 首里織の伝統的な帯や着尺を織る、上間ゆかりさん、金良勝代さん、新垣斉子さん。3名の織り手による緻密で軽やかな作品を是非ご覧ください。
マシンメイドのカクテルグラスにパントエッチングを施した、カジュアルなシリーズ。
木村硝子店のオリジナル商品の中には、台座にロゴの入っているものと入っていないものがあります。
カンナグラスのデザイナーであるヤマサキデザインワークスの山崎さんの企画展に、木村硝子店のグラスも並びます。
グラスをピカピカに磨き上げる、グラス専用クロス。
週3日営業の木村硝子店の直営店です。
このたび、輸入商品と一部の国産商品の価格改定をさせていただくこととなりました。つきましては、8 月 1 日から上代変更をさせていただきたく、何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
6/11(土)の直営店の営業は臨時休業とさせていただきます。
松屋銀座にて「木村硝子店という硝子屋さん展」を開催します。
2022年6月1日(水)~3日(金)に開催されるinterior lifestyle TOKYOに出展します。
4/29(金)〜5/1(日)、5/3(火)〜5(木)はGW休業とさせて頂きます。
代表のキムラによるデザイン。近年ステムの短いデザインを多く生み出してきたキムラが、今回はあえてステムの長い2シリーズをつくりました。
代表のキムラによるデザイン。近年ステムの短いデザインを多く生み出してきたキムラが、今回はあえてステムの長い2シリーズをつくりました。
様々な楽しみ方があるウィスキーですが、”キャラクターを捉え、ウィスキーとの時間をじっくりと過ごせるのはストレートでは?”と考え生まれたシリーズ。ヨーロッパのクリスタルガラスに、職人によるカットを施しています。
筒状のシンプルなフォルムの極薄のハンドメイドグラス。
それぞれの異なる形状は、中身のワインを想定してデザインされました。
木村硝子店・直営店にて横山美恵子さんの展示会を行います。花は横山美恵子さん、ガラスの花器は木村硝子店の三枝静代によるもので、全体の構成はスタイリストの千葉美枝子さんによる展示会。形式にとらわれることなく自由に、植物の自然な姿をたいせつにして花をいけつづけている横山さんの、春の花とガラス器の組み合わせをぜひご覧ください。
令和4年福島県沖地震で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。木村硝子店のWeb通販サイト「ziziストア」では、被災地の飲食店さまのご再建の支援として、福島県、宮城県、山形県、岩手県のzizi Pro会員さま(新規登録含む)に全商品をご購入の半額・送料無料にてご提供させていただきます。
SANSA 223
棚卸しのため、4/2(土)の直営店は休業となります。
このたび、輸入商品と一部の国産商品の価格改定をお願いすることになりました。つきましては、3 月 1 日から上代変更をさせていただきたく、何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
2/15(火)より4日間、東京ビックサイトで開催される「国際ホテル・レストラン・ショー」に出展いたします。
木村硝子店の2022年版PDFカタログをダウンロードいただけるようになりました。
IMADEYAのお酒と、minokamoの料理と、木村硝子店のグラスのコラボ企画。
2021/12/28〜2022/1/4までの間、冬季休業とさせて頂きます。
期間限定・数量限定にてベッロXMのペアギフトセット、またご希望の文字を刻印いただける特別なサービスもご用意しました。全てラッピングは無料です。
※販売終了いたしました。ベッロXMにサンドブラスト加工によるオリジナル刻印が可能なGIFT BOXをご用意しました。期間限定、数量限定の受注販売品です。
波佐見焼の窯元、一真窯のプレートから丸皿を3サイズ、角皿を3サイズ、数量限定にて販売いたします。
IMADEYAのお酒と、minokamoの料理と、木村硝子店のグラスのコラボ企画。
【木村硝子店 Pop-Up @軽井沢】開催のお知らせ(※セール販売はござませんので何卒ご了承ください。)
ガラス作家である辻和美さんとのコラボレーションシリーズ。
マシンメイドのグラスに、サンドブラストのように見えるすりガラス状のプリントを施したパタンシリーズ。
大室桃生さんと一緒にガラス器のシリーズに取り組みました。
木村硝子店では、新たにカトラリーの販売を始めました。
東京下町のガラス工場で手作りしている、極薄のグラス。
背の低いカクテルグラスシリーズ。
木村硝子店オリジナルのハンドメイド商品です。シリーズによって、日本、スロバキア、ハンガリーなど、様々な工場にお願いをしています。各工場の得意なポイントや品質を見極めて依頼する工場を決定します。マシンメイドには無い、手作りガラスの空気感をお楽しみください。
木村硝子店オリジナル商品のマシンメイドのシリーズです。シンプルで気軽に使えて、でもキムラなりのこだわりもチョットある、そんなグラスたちです。
木村硝子店のギフトボックスは、タンブラーやロックグラスのペアセット、また繊細なワイングラスのペアセットのご用意がございます。木勝シリーズからは桐箱に入った特別な贈り物のご用意も。
ウイスキーや焼酎などをオンザロックで飲む際に使われるロックグラス。またの名をオールドファッションドグラスといい、略してオールドなどとも呼びます。氷を入れたオンザロックスタイルでなく、ストレートで飲む際にも使われています。
木勝(きかつ)シリーズは、1994年から販売を続けているハンドメイドの切子のシリーズです。このちょっと変わった『木勝』というシリーズ名、木村硝子店の創業者である木村勝にちなんでつけられました。
ソバ・ワサビというスロバキア製のベーシックなグラスに、日本でサンドブラストやカットを施したシリーズ。シンプルなカットデザインは飽きが来ず、飲み物を引き立てます。
マルサラシリーズは、硝子の板で出来た丸いフラットなプレートです。
ステムの短いハンドメイドのワイングラス。全5タイプ。背が低く、コロンとした可愛らしい印象ですが、口元は薄く繊細なハンドメイドのグラスです。
ハンドメイドのような繊細な表情を持ったRONA社のマシンメイドの新商品。